ブログをご覧のみなさま、こんにちは![]()
秋がグッと深まり
気温も下がって冬へ![]()
![]()
この季節になると、季節の「いえしごと」が楽しくなります![]()
今年も渋柿を30個用意しまして
干し柿の準備![]()
家で作る干し柿の美味しさは格別です![]()
![]()
ちょっと手間はかかりますが、夜な夜なスタート![]()
![]()
渋柿をむきます![]()
ズボラなのでピーラーで![]()
ひとつづつ10秒程熱湯につけます
柿温泉
熱湯消毒です![]()
我が家のベランダは狭いので、このようにハンガーに吊るしています![]()
柿と柿が重ならないように、紐で結んでいきます![]()
あとは干すだけ
洗濯より先に柿を干しました![]()
1週間たったら、柿を揉みはじめます。2週間くらいから食べ頃です![]()
(かなりオリジナルなので雑ですが
)
来年はもっと綺麗に干せるように勉強です![]()
![]()
このビジュアルが好きで好きで見ているとしあわせな気持ちに~~![]()
![]()
狭いベランダでもハンガーを使えばお手軽干し柿できちゃいますよ~![]()
ご参考まで
次回は季節の果物で瓶しごとのお話を![]()
nono![]()



